トップページ利用規約

SNS利用規約


NPO法人 ADOC project(以下合わせて「運営者」といいます。)は、「みんなのリハプラン」(以下「本サイト」といいます。)の利用に関し、次の通り利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。
本規約は、本サイトを利用する者(以下「ユーザ」といいます。)の全てに適用されるルールとなります。利用形態の如何にかかわらず、ユーザは、本サイトを利用した時点で、本規約の全てに同意したものとみなします。
運営者は、運営者の判断により本規約を事前の予告なく任意に変更できるものとします。特に断りのない限り、本規約の変更は即時に効力が生じるものとし、ユーザは、変更後に本サイトを利用した時点で、変更後の本規約の全てに同意したものとみなします。

第1条(本サイトの目的)

本サイトは,リハビリテーションに関するアイデアを世界中で共有し,一人でも多くのクライエントの生活をもっと豊かにすることを目的に開発されました。
リハプランの主な機能は3つです。

  1. 自分のリハビリテーションのアイデアを画像や動画にしてアップデートする
  2. アイデアを検索する
  3. アイデアについて意見交換をする

第2条(提供サービス)

  1. 運営者は、本サイトにおいて、前条の目的を実現するための様々なサービスを提供します。個別のサービスの説明及び利用条件等については、それぞれのWebページで定めるものとします。
  2. 運営者は、本サイトで提供するサービスについて、事前の予告なく任意に変更・停止又は中止できるものとします。

第3条(ユーザ登録)

  1. 本サイトの利用には、ユーザ登録が必要となります。
  2. ユーザ登録を希望する者は、本規約に同意の上、所定の方法で登録申請を行うものとします。
  3. 運営者は、登録申請者が次の各号のいずれかに該当する場合、ユーザ登録を承認しないことがあります。
    1. 登録申請者が運営者の定める方法によらずに登録申請を行ったと判断される場合
    2. 登録申請者が過去に本規約又は運営者の定めるその他の利用規約等に違反したことを理由として退会等の処分を受けた者である場合
    3. 登録申請者が不正な手段をもって登録申請を行ったと判断される場合
    4. 登録申請者が虚偽又は他人の情報をもって登録申請を行ったと判断される場合
    5. 登録申請者が反社会的勢力と関わりがあると判断される場合
    6. その他運営者が不適切と判断した場合
  4. 運営者が登録申請を承認した時点でユーザ登録の完了となります。

第4条(ID及びパスワード)

  1. ユーザは、1人につき1つのIDを保有できるものとします。1人のユーザが複数のIDを保有すること及び複数のユーザが1つのIDを共有することはできません。
  2. ユーザは、IDを第三者に譲渡、質入れ、貸与等することはできません。
  3. ユーザは、ID及びパスワードを自らの責任において管理するものとします。
  4. ユーザが登録した情報に変更が生じた場合は、速やかに変更の手続を行ってください。変更の遅れ等によりユーザが不利益を被ったとしても、運営者は一切責任を負いません。

第5条(利用料金)

本サイトの利用は無料です。ただし、将来、有料サービスを開始する可能性はあります。

第6条(登録抹消)

  1. ユーザ登録の抹消を希望する場合は、運営者に所定の方法で申請するものとします。
  2. 運営者は、ユーザが次の各号のいずれかに該当する場合、ユーザ登録を抹消することができるものとします。
    1. ユーザが運営者の定める方法によらずに登録申請を行ったことが判明した場合
    2. ユーザが過去に本規約又は運営者の定めるその他の利用規約等に違反したことを理由として退会等の処分を受けた者であることが判明した場合
    3. ユーザが不正な手段をもって登録申請を行ったことが判明した場合
    4. ユーザが虚偽又は他人の情報をもって登録申請を行ったことが判明した場合
    5. ユーザが反社会的勢力と関わりがあることが判明した場合
    6. ユーザが本規約又は運営者の定めるその他の利用規約等に違反した場合
    7. その他運営者が不適切と判断した場合

第7条(禁止事項)

  1. ユーザは、本サイトの利用に際し、次の行為を行ってはなりません。
    1. 他人(運営者も含む。以下同じ)の名誉、信用、プライバシー、肖像権、パブリシティ権、著作権その他の知的財産権、その他他人の権利を侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為
    2. 他人を差別、脅迫又は誹謗中傷する行為、又はその恐れのある行為
    3. 他人の個人情報を正当な理由なく開示する行為
    4. 他人の財産を侵害する行為、又はその恐れのある行為
    5. ユーザ登録を拒否された者又はユーザ登録を抹消された者の代わりにユーザ登録する行為
    6. 複数のIDを保有する行為又は1つのIDを複数人で共有する行為
    7. 本サイトの運営又は他のユーザの利用に支障を及ぼす行為
    8. 通信ネットワーク、サーバ等に過度の負担を与える行為
    9. 違法行為もしくは違法行為を幇助、勧誘、強制、助長等する行為、又はその恐れのある行為
    10. わいせつ、児童ポルノ、過度の暴力的表現その他、他人に一般に不快感を与える投稿、又は虚偽の情報の投稿(外部サイトにリンクを貼ることも含む)
    11. 公序良俗、一般常識に反する行為
    12. その他上記に準ずる行為で運営者が不適切と判断する行為
  2. ユーザが前項所定の禁止行為を行っている疑いが生じたときは、運営者は、調査に必要な限りで、当該ユーザの同意なく、当該ユーザによる本サイトの利用を一時的に制限することができるものとします。この場合、後に当該ユーザが前項に違反していないことが判明したとしても、運営者は一切の責任を負いません。
  3. 第1項に違反して為された投稿等については、運営者は、当該ユーザの同意なく、変更・削除等することができるものとします。この場合、運営者は一切責任を負いません。

第8条(投稿情報の利用)

  1. 運営者は、ユーザが投稿した情報(以下「投稿情報」といいます。)を、個人が特定できないよう適切な個人情報保護措置を講じた上で、本サイトの広告宣伝活動に利用できるものとします。
  2. 運営者は、投稿情報を使用して出版物を発行もしくは前項以外の目的で利用する場合には、事前に当該ユーザの同意を得るものとします。

第9条(通信の秘密)

  1. 運営者は、電気通信事業法に基づき、ユーザの通信の秘密を守ります。
  2. 運営者は、次の各号のいずれかに該当する場合、当該各号に定める範囲内において前項の守秘義務を負わないものとします。
    1. 刑事訴訟法又は犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく強制処分又は裁判所の命令が行われた場合・・・当該処分又は裁判所の命令の定める範囲内
    2. 法令に基づく行政処分が行われた場合・・・当該処分の定める範囲内
    3. 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律第4条に基づく開示請求の要件が満たされていると運営者が判断した場合・・・当該開示請求の範囲内
    4. 第三者の生命、身体又は財産の保護のために必要があると運営者が判断した場合・・・第三者の生命、身体又は財産の保護のために必要な範囲内
  3. 運営者は、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律第4条第2項の定めに従い、開示するかどうかについて当該投稿情報の発信者の意見を聴くものとします。ただし、当該開示の請求に係る侵害情報の発信者と連絡することができない場合、その他特別の事情がある場合には、この限りではありません。

第10条(個人情報管理)

  1. 運営者は、本サイトの運営に必要な範囲内で、個人情報を正確かつ最新の状態に保つ努力をします。
  2. 運営者は、個人情報の漏洩、滅失の防止その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。
  3. 運営者は、個人情報の安全管理のために、個人情報を取り扱う従業者に対する必要かつ適切な監督を行います。
  4. 運営者は、本サイトの運営に関し、保存する必要がなくなった個人情報を速やかに破棄又は削除するものとします。
  5. 運営者は、個人情報の取扱いの全部又は一部を運営者以外の者に委託するときは、委託契約において、個人情報の安全管理について受託者が講ずべき措置を明らかにし、受託者に対する必要かつ適切な監督を行うものとします。
  6. 運営者は、前項の他、あらかじめユーザ又は利用者の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供しないものとします。但し、次の各号の場合を除きます。
    1. 法令に基づく場合
    2. 第三者の生命、身体又は財産の保護のために必要があると運営者が判断した場合
    3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
    4. 公的機関又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

第11条(非保証・免責)

  1. 運営者及び本サイトにおけるサービスの提供に関与する企業(以下「協力企業」といいます。)は、本サイトに掲載される情報(投稿情報、広告も含む)及びリンク先のWebページの内容について、正確性、有用性、確実性、安全性、非権利侵害性、特定目的に対する合目的性、その他いかなる保証も行いません。
  2. 運営者及び協力企業は、本サイトの利用について保証するものではなく、不可抗力その他の理由により本サイトの全部又は一部が利用不能となった場合でも、一切責任を負いません。
  3. ユーザは、本サイトの利用及びその結果について全責任を負うものとし、万一、本サイトを利用することで不利益・損害を被ったとしても、運営者は一切責任を負いません。
  4. ユーザの投稿情報等に起因して紛争が生じたときは、当該ユーザは、自己の責任と負担をもって速やかに当該紛争を解決し、運営者及び協力企業に一切の迷惑をかけないものとし、万一、運営者又は協力企業が損害賠償責任を負担することになった場合は、当該ユーザはその賠償金を負担するものとします。

第12条(賠償額の制限)

運営者がユーザに対して損害賠償責任を負う場合、その賠償責任の範囲は、ユーザが現実に被った通常の損害に限られるものとし、特別な事情による損害については、運営者の予見可能性の有無を問わず、賠償対象にはならないものとします。

第13条(サービス利用条件との優先関係)

本サイトにおける各サービスの利用条件と本規約の内容とが矛盾抵触するときは、当該サービスの利用条件が優先適用されるものとします

第14条(通知・連絡)

  1. 運営者から各ユーザに対する通知・連絡(以下「通知等」といいます。)は、ユーザが登録したメールアドレス宛に行います。ユーザが登録したメールアドレスの誤り等によりユーザに正しく通知等がされなかったとしても、運営者は一切責任を負いません。
  2. ユーザから運営者に対する通知等は、下記メールアドレス宛に行うものとします。下記メールアドレス以外になされた通知等は、運営者に対する通知等とはみなされません。
    info@adocproject.com(NPO法人 ADOC project「みんなのリハプラン」宛)

第15条(準拠法)

本規約の準拠法は日本法とします。

第16条(裁判管轄)

本規約に関連する紛争については、那覇地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

平成24年6月13日 制定